DIY PC DESK|机・PCデスク木材のやすりがけは必須?

DIY PC DESK|机・PCデスク木材のやすりがけは必須?DIY PCデスク制作でやすりがけは必要ない?やすりがけの目的を解説!仕入れた木材塗装前のサンディング(やすりがけ)に使われる道具の種類や使い方準備に至るまで初めてDIYPCデスク作る方必見!

さねとよ

こんにちは!さねとよです。今回はPC デスク天板に使う木材の塗装前サンディング(やすりがけ)に関して結構調べたのでご紹介します。

目次

DIY PCデスク制作でやすりがけは必要ない?

DIY PCデスク制作でやすりがけは必要ない? PCデスクの天板を作るために仕入れた木材によってはサンディング(やすりがけ)を特にしなくても問題ないケースもあります。

さねとよ

もちろんその人の勝手ですが…

やすりがけの目的とは?

DIY PCデスク制作で天板となる木材が用意できたら次は塗装する前にやすりがけです!なぜやすりがけをするのかというと木材を切断したときにできるバリや表面にあるトゲささくれなどを取りザラついた表面を滑らかにするためです。

そのままにしておくとトゲが手に刺さったりして危ないですし表面が滑らかであれば塗料の付着も良くなることからやすりがけは必須の作業といえます。

また塗装後にアンティーク調のザラついた感じなどを演出したいときなど塗装をした後に仕上げとしてやすりがけをする場合もあります。

さねとよ

このやすりがけを疎かにしてしまうと仕上がりが当然変わってきます〜

やすりがけをしなくても良いケース!

手に入れた木材が既にサンディング(やすりがけされている)されていて表面が滑らかであればやすりがけをする必要はありません。

木材の販売元によっては塗装ができる状態までサンディングしてくれている所もあるのでその場合工程も減りお手軽です。購入時にどの程度サンディングされているか確認してみるといいかと思います。

塗装前のサンディングはどれくらいが適切?

紙やすり
紙やすり

個人DIYで木材塗装前サンディングやすりがけ)はどれくらいが適切か?色々調べてみると…

仕上がりに紙やすりの400番程度を使う方がネット上でも多くみられこの番手は程よく表面を滑らかにしてくれるので塗装前の仕上げに適切ではないかと言う結論に至りました!

紙やすり(サンドペーパー)には番手と言う紙やすりの目の荒さを示す数字がありますがこの400番を超える番手には800番〜1000番を超えるような超細目と言われる玄人さん向けの番手もあります。

かなり細かい削りになり鏡面仕上げのような..とにかくツルツに仕上げたい人はチャレンジしてみてもいいかと思います。

個人DIYPCデスク天板をサンディングするくらいであれば400番仕上げで十分です。

DIY サンドペーパー種類と選び方!

紙やすり種類

では塗装する木材は400番だけで仕上げれば良いかというとそんなこともなく..
初めは粗い目のやすりがけをして徐々に細かい目のやすりがけをしていくのがセオリーです。(最初から細かい目のやすりで仕上げようと思えば出来なくはないと思いますが、相当疲れると思います。)

紙ヤスリの番手表記にある#(読み方=いげた)の数字が小さければ目が粗く、数字が大きいと目が細かくなっていきます。

DIY やすりがけ|紙やすりの道具はこれがおすすめ!

紙やすりを使ってDIY PCデスク塗装前の天板を研磨するときにあると大変楽になる道具を紹介します!もちろん紙やすりを手で持って天板を研磨することができますがPCデスクの天板面積が広いと結構大変です。

そこで登場するのがハンドサンダーです!

DIY雑誌などで紹介される道具の中でも手頃な価格帯と使い勝手の良さから利用者も多く1台あると大変重宝します。またハンドサンダー用にカットされた紙やすりも販売されているのでハンドサンダーに紙やすり巻いて余すところなく使えるようになっています。

そしてハンドサンダー用にサイズがカットされている紙やすりもご紹介します。

ファッションドーム
¥854 (2022/08/21 20:53時点 | 楽天市場調べ)

紙やすりの番手とは?番手と種類

さねとよ

紙やすりの番手大きく分けて5種類です!

粗目[あらめ](#40~100)中目[ちゅうめ](120~#240)、細目[さいめ](#280~#800)、極細目[ごくさいめ](〜#1000)超極細目(~#2000 )[ちょうごくさいめ]となります。

一般的には..

粗目→中目→細目の順番で仕上げていき、必要ならさらに→極細目→超極細目と研磨していきます。ただ木材であればやっても#400〜#800くらいで良いかと思います。

DIY PCデスク塗装前の天板サンディング目標値は#400です!

効率の良いサンディングとは?

そこで#400番で仕上げるなら…

効率良く仕上げるために#番手は倍々にすると良いかと思いますのであくまでも目安ですが..
#100#200#400といった順番が良いかと思います。

番手を倍々にしてくようなイメージです。

面取りとは? DIY PCデスクの面取りについて!

トゲやバリなどを取り除き塗料の付着を良くするために天板のサンディングに関してご紹介しましたが作るのはPCデスクなのでデスクの角が尖っていると体に当たった時に痛い思いをします。

面取りとは?その角部分を削ることを言います。

ここは好みにもよるかと思いますが個人的には多少なりとも面取りした方が良いと思います。

面取りする場合はやすりがけの順番はテーブルの周りを面取りしてからテーブル表面をやすりがけして塗装となるので少し工程が変わります。

順番で言うと…

  1. 面取り(テーブル周りの角をなくす)
  2. やすりがけ(テーブル表面を研磨する)
  3. 塗装する

面取り道具!こんなのもあります。

面取りを紙やすりですると時は100番以下の目の粗い番手を使いある程度取れたら紙やすりで目の細かいものにして最終的な仕上がりを目指します。

また紙やすり以外にも面取りができる道具がいくつかあります!

紙やすりよりも効率よく面取りができる道具がNTドレッサーです!これがあると作業スピードも上がり快適です。1000円程度で購入できるため個人的には紙やすりと同時に購入しておくといいと思います。

今後DIYで何か製作したいと考えている方は特に最初から持っていた方がいいと思います。

面取りは紙やすりだけでもできるため最初は紙やすりだけで仕上げるつもりでしたが、結局紙やすりを購入するときにNTドレッサーも一緒に買いました。

少し悩んだのは面取りカンナという道具もありましたがこちらは別の機会に検討することにして今回の製作では見送りました。

面取りやすりがけを終えると次の工程は塗装になります!

PCデスクをおしゃれに自作する工程とその裏側!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次